6/30/2025

ひるおび中継☆




玉県深谷市、花園たまや養鶏場からひるおび中継🎤



暑さでニワトリ🐓も夏バテ気味?
卵にも異変が起きていました(><)

一日に産まれる30万個のうちひび割れ、汚れ、殻が薄くブヨブヨになってしまうのが約5%もあるんだそうです😢



しかし、黄身は通常の卵と栄養も変わらないそうで、それらを必要として下さる方々へ卸しているということです。

一体、なぜこのようなブヨブヨ殻になってしまったのか???
①ニワトリには汗腺がなくて汗をかかないので体温の調整が出来ない
②羽毛に覆われているため、ニワトリも夏バテのようになってしまい、エサを食べる量が減って水ばかり飲むのようになる。
③餌を食べなくなると飼料の中に含まれているカルシウムを十分に摂取できなくなってしまう。

ニワトリが夏バテをしないように鶏舎は24時間、扇風機を回したり、側面をカーテンで覆って外気が入らないようにetc様々な暑さ対策が行われていました。


インタビューに応じて下さった小宮さんは
「卵は身近な”完全栄養食”なので毎日食べて欲しい。だから値上げはできるだけは抑えたい」
と話して下さいました。

卵だけではなくさまざまな食品の価格が高騰する中、少しでも落ち着くことを願うばかりです。

Photobucket ↑↑↑click here once a day!! 人気ブログランキング参加中 現在35位

0 件のコメント: